2021年04月28日

CheckMate-227試験 日本人サブセット解析

 昨年秋の日本肺癌学会総会で、CheckMate-227試験の日本人サブグループ解析結果が示されていた。
 試験全体のデザインについてはあえてコメントを避けるが、結局のところ未治療進行非小細胞肺がんに対するニボルマブ+イピリムマブ併用療法とプラチナ併用化学療法の比較試験と考えて差し支えないだろう。

 PD-L1発現の多寡に関わらず、ニボルマブ+イピリムマブ併用療法が生存期間を延長していると考えてよい。
 興味深いのは、PD-L1発現と生存期間の関係は、むしろ化学療法群の方が強そうだということだ。
 PD-L1発現が乏しくなるほど化学療法による生存期間延長効果は小さくなっている。
 ニボルマブ+イピリムマブ併用療法から開始して、化学療法を温存するという戦略があってよさそうだ。

CheckMate-227試験 日本人サブセット解析

 あとはCheckMate9LAレジメンやKEYNOTE-189レジメン等の免疫チェックポイント阻害薬+化学療法との比較で、どれを選ぶかということになるだろう。
 同じ日本人サブセット解析同士を比べると、CheckMate-227レジメンとKEYNOTE-189レジメンは甲乙つけがたい。
http://oitahaiganpractice.junglekouen.com/e986834.html


同じカテゴリー(化学療法)の記事画像
ドライバー遺伝子変異陽性患者におけるPACIFICレジメンの有効性
EGFR/ALK陽性非小細胞肺がんに対するカルボプラチン+ペメトレキセド+ペンブロリズマブ併用療法
CheckMate9LA試験 脳転移の有無でサブグループ解析
ゲフィチニブ+カルボプラチン+ペメトレキセド併用療法・・・NEJ009試験の最新データ
PD-L1≧50%の進行non-Sq NSCLC患者で、免疫チェックポイント阻害薬単剤療法は必要かつ十分なのか
同じカテゴリー(化学療法)の記事
 血液脳関門とがん薬物療法 (2021-11-08 06:00)
 根治切除術直後の非小細胞肺がん患者に、バイオマーカー解析をするべきか (2021-11-03 06:00)
 ラムシルマブ+ドセタキセル併用療法と胸水・腹水貯留 (2021-11-02 06:00)
 ドライバー遺伝子変異陽性患者におけるPACIFICレジメンの有効性 (2021-09-24 06:00)
 オシメルチニブ耐性化後は、耐性機序同定や分子標的治療は意味がないのか (2021-09-21 06:00)
 EGFR/ALK陽性非小細胞肺がんに対するカルボプラチン+ペメトレキセド+ペンブロリズマブ併用療法 (2021-09-20 06:00)
 CheckMate9LA試験 脳転移の有無でサブグループ解析 (2021-09-19 06:00)
 オシメルチニブによる術前療法・・・NeoADAURAの前哨戦 (2021-09-14 06:00)
 非小細胞肺がんの周術期治療をどのように考えるか (2021-09-04 06:00)
 ビノレルビンにも供給不安 (2021-09-03 06:00)
 進行非小細胞肺癌二次もしくは三次治療のアムルビシン単剤療法 (2021-09-01 06:00)
 有害事象による治療中止と、その後の治療再開 (2021-08-28 06:00)
 ナブパクリタキセル、まさかの供給停止 (2021-08-21 06:00)
 ラムシルマブ+ドセタキセル併用療法再考 (2021-08-11 16:44)
 進行肺扁平上皮がんでは、二次治療以降でニボルマブにイピリムマブを上乗せする意義はない (2021-08-10 16:37)
 ゲフィチニブ+カルボプラチン+ペメトレキセド併用療法・・・NEJ009試験の最新データ (2021-08-04 23:18)
 日本人の高齢進展型小細胞肺がんの標準治療 (2021-07-22 21:05)
 肺がん診療におけるステロイド薬の使い方 (2021-07-15 21:40)
 今更ながら第III相AVAPERL試験のおさらい (2021-06-30 21:00)
 PD-L1≧50%の進行non-Sq NSCLC患者で、免疫チェックポイント阻害薬単剤療法は必要かつ十分なのか (2021-06-30 15:06)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。