2020年02月13日

塗抹細胞診標本の受付は終了しました

 今年になって、気管支鏡検査の現場から、スライドグラスが消えた。
 肺がん診断のための気管支鏡検査の際、スライドグラスへの塗抹細胞診標本は、受け付けてもらえなくなった。
 
 塗抹細胞診標本に慣れ親しんだ身からすれば寂しい限りだが、以下のような理由があるのではないだろうか。
・とにかく煩雑
 一人の患者につき、十数枚も提出されたら、確かにたまらない
 まともにパパニコロウ染色をやって、全部二重鏡見したらそれは大変な労力で、働き方改革なんて実現しない
 パパニコロウ染色は、指導医に教わって研修医のころに病棟でやっていたが、数十に及ぶ手順があり、とてもじゃないけど耐えられなかった
・セルブロック作成を求められることが多くなった
 免疫染色や遺伝子変異検索に供するため、セルブロックを作成する機会が増えた
 組織型の推定程度にしか役立たない塗抹細胞診標本よりは、より治療に結び付きやすいということなのだろう
・塗抹細胞診標本の、診断における意義が低下した
 セルブロックのところで述べたことと重なるが、もはや細胞診だけで組織型を類推すればいい、という時代ではなくなった
 
 では細胞診技師さんの仕事がなくなったかというと、そんなわけではない。
 ブラシ擦過や気管支洗浄を行ったら、洗浄細胞浮遊液を提出して、それを処理して細胞診に供してもらう。
 ただし、経験的にいえば、塗抹細胞診で診断がつき、細胞浮遊液で診断できなかった、という例は、少なからずある。
 洗浄細胞浮遊液での細胞診にそうした限界があることは、臨床医、病理医、細胞診技師、それぞれが踏まえておくべきだ。

 ともあれ、生検の重要性が増したことは間違いない。
 着実に病巣へ至る気管支の走行を見極めて、使える技術を駆使して、できるだけしっかりとした生検組織を得るように努めなければ。
 


同じカテゴリー(検査法)の記事画像
オンコマインDx Target Test マルチ CDxシステム一時供給停止
経気管支肺生検の下準備
気管支鏡検査と令和2年度の診療報酬改訂
浸潤型粘液産生性腺がんは、PET陰性だったっけ?
2019年 第59回日本呼吸器学会備忘録その2
同じカテゴリー(検査法)の記事
 フィルムとシャウカステンの文化 (2021-12-03 06:00)
 診断がつかないことの喜び (2021-11-11 06:00)
 根治切除術直後の非小細胞肺がん患者に、バイオマーカー解析をするべきか (2021-11-03 06:00)
 肺がんCT検診の比較試験:JECS Study (2021-10-30 06:00)
 人工知能による胸部レントゲン読影支援 (2021-09-16 06:00)
 末梢病変穿刺用キット・・・Periview Flex (2021-06-28 21:36)
 IMpower133試験、updated data (2021-03-02 16:10)
 EGFR耐性機構としてのRET融合遺伝子出現と、オシメルチニブ+selpercatinib併用療法 (2021-02-03 23:43)
 RET陽性肺がんの臨床的特徴と治療反応性 シンガポール国立がんセンターの報告から (2021-02-02 01:03)
 RET融合遺伝子陽性肺がんに対するselpercatinibの第III相試験:LIBRETTO-431試験の概要 (2021-01-30 20:39)
 オンコマインDx Target Test マルチ CDxシステム一時供給停止 (2021-01-26 21:41)
 学会報告0004:術前診断のついていなかった小細胞肺がん手術例のまとめ (2021-01-06 22:13)
 あれから20年も、この先10年も (2020-11-17 08:56)
 臨床像を信じるか、病理像を信じるか (2020-11-16 22:51)
 「Class IIIB」を異なる立場で見てみると (2020-08-03 22:26)
 経気管支肺生検の下準備 (2020-07-29 13:38)
 ドライバー遺伝子変異検査に関する要望書 (2020-06-25 21:27)
 ドライバー変異林立時代の診断の在り方を真剣に考える (2020-06-19 23:05)
 TepotinibがMET exon 14 skipping mutation陽性の非小細胞肺がんに対する承認を取得 (2020-04-18 18:23)
 リキッドバイオプシーの回数制限緩和 (2020-04-18 17:12)

Posted by tak at 20:27│Comments(0)検査法
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。