2017年04月29日

デジタル病理診断

 天才子役といわれたある女優さんが
 「将来は病理医になりたい」
と語っていた。

 以前も触れたが、細胞診技師や病理医は社会的にもっと尊敬を集めるべき職種だ。
 大きな負担と責任を伴う。
 勤務時間のかなりの時間を顕微鏡と向き合って過ごすのだが、私も研修時代は「顕微鏡酔い」による吐き気でかなり苦しんだ。

 女優さんが首尾よく病理医になれたころには、もしかしたら光学顕微鏡による診断は過去のものとなっていて、デジタル病理診断が当たり前になっているかもしれない。
 早く普及して、少しでも細胞診技師、病理医の業務負担が軽くなるといい。
 
 それでも、摘出臓器からプレパラートを作成する作業、診断に関わる大きな責任は依然として残るわけで、細胞診技師・病理医が大変な仕事であることには変わりない。




FDA Permits Marketing for Digital Pathology Solution for Primary Diagnostic Use

By The ASCO Post
Posted: 4/18/2017 2:54:25 PM
Last Updated: 4/18/2017 2:54:25 PM

 米国食品医薬品局は、ホルマリン固定・パラフィン包埋された外科切除標本から作製されたプレパラートのデジタル画像を病理診断医が利用するためのシステム、「the Philips IntelliSite Pathology Solution (PIPS, Philips Medical Systems Nederland B.V.)」の販売を承認した。

 PIPSは自動的にデジタルスライドを作成・管理するシステムで、デジタル病理診断システムとしては米国食品医薬品局が承認した初めてのものだ。

 米国食品医薬品局は、PIPSの品質や安全性について、生体材料を用いたデータを確認した。約2000以上の外科病理標本を用いて、複数の地域、診断医、臓器、手段にわたる臨床試験の結果を評価した。従来型のスライドグラスを用いて光学顕微鏡で評価する場合に対し、PIPSを使った場合に、診断の不一致率の観点で非劣勢を示せるかどうかを主要評価項目とした。PIPSでの不一致率は4.7%、公影区顕微鏡での不一致率は4.4%、PIPSと光学顕微鏡の間の不一致率の差は0.4%だった。


PIPSに関する詳しい情報は以下のリンクから。
https://www.accessdata.fda.gov/cdrh_docs/pdf16/DEN160056.pdf.


同じカテゴリー(検査法)の記事画像
オンコマインDx Target Test マルチ CDxシステム一時供給停止
経気管支肺生検の下準備
気管支鏡検査と令和2年度の診療報酬改訂
浸潤型粘液産生性腺がんは、PET陰性だったっけ?
2019年 第59回日本呼吸器学会備忘録その2
同じカテゴリー(検査法)の記事
 フィルムとシャウカステンの文化 (2021-12-03 06:00)
 診断がつかないことの喜び (2021-11-11 06:00)
 根治切除術直後の非小細胞肺がん患者に、バイオマーカー解析をするべきか (2021-11-03 06:00)
 肺がんCT検診の比較試験:JECS Study (2021-10-30 06:00)
 人工知能による胸部レントゲン読影支援 (2021-09-16 06:00)
 末梢病変穿刺用キット・・・Periview Flex (2021-06-28 21:36)
 IMpower133試験、updated data (2021-03-02 16:10)
 EGFR耐性機構としてのRET融合遺伝子出現と、オシメルチニブ+selpercatinib併用療法 (2021-02-03 23:43)
 RET陽性肺がんの臨床的特徴と治療反応性 シンガポール国立がんセンターの報告から (2021-02-02 01:03)
 RET融合遺伝子陽性肺がんに対するselpercatinibの第III相試験:LIBRETTO-431試験の概要 (2021-01-30 20:39)
 オンコマインDx Target Test マルチ CDxシステム一時供給停止 (2021-01-26 21:41)
 学会報告0004:術前診断のついていなかった小細胞肺がん手術例のまとめ (2021-01-06 22:13)
 あれから20年も、この先10年も (2020-11-17 08:56)
 臨床像を信じるか、病理像を信じるか (2020-11-16 22:51)
 「Class IIIB」を異なる立場で見てみると (2020-08-03 22:26)
 経気管支肺生検の下準備 (2020-07-29 13:38)
 ドライバー遺伝子変異検査に関する要望書 (2020-06-25 21:27)
 ドライバー変異林立時代の診断の在り方を真剣に考える (2020-06-19 23:05)
 TepotinibがMET exon 14 skipping mutation陽性の非小細胞肺がんに対する承認を取得 (2020-04-18 18:23)
 リキッドバイオプシーの回数制限緩和 (2020-04-18 17:12)

Posted by tak at 18:45│Comments(0)検査法
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。