2019年07月08日
RepotrectinibとROS1肺癌
出典不明。
ASCO2019だったかしら。
repotrectinibは次世代型のチロシンキナーゼ阻害薬で、ROS1、TRK、ALK各融合遺伝子に対して選択性を持つように創薬された。前臨床試験において、repotrectinibはとりわけROS1融合遺伝子耐性変異(G2032Rを含む)に対する強固な活性を示すことが分かった。ROS1 / NTRK1-3 / ALK融合遺伝子陽性、チロシンキナーゼ未治療もしくは既治療の進行固形癌の患者を対象とした、第I / II相の用量漸増試験(TRIDENT-1試験)が計画され、主要評価項目には最大耐用量、第II相試験における推奨用量、奏効割合が含まれた。参加した83人の固形癌患者のうち、ROS1陽性非小細胞肺癌患者は33人だった。全ての患者は初期用量40mg、最大で400mgの1日量を服用した。
ROS1陽性、TKI未治療の非小細胞肺癌患者において、repotrectinibの奏効割合は82%、repotrectinib 160mg/日以上を服用した患者の奏効割合は83%だった。頭蓋内病変の奏効割合は100%だった。
TKI既治療の患者においても、同様の有効性を認めた。少なくとも1種のTKIによる治療経験がある患者4人のうち3人でベースラインからの腫瘍縮小を認めた。既往のTKI治療が1レジメンのみの患者18人では、奏効割合は39%だった。こうした患者において、repotrectinib 160mg/日以上を服用した患者の奏効割合は55%だった。頭蓋内病変の奏効割合は75%だった。興味深いことに、クリゾチニブによる治療歴がある患者5人はみなG2032R変異を有しており、5人共にrepotrectinibによる腫瘍縮小を認めた。
ほとんどの有害事象は対処可能で軽微(Grade 1-2)なものだった。4件の用量制限毒性(Grade 3の呼吸困難/低酸素血症、Grade 2-3のめまい)を認め、12件で治療関連有害事象による投与量減量が必要だったが、最大耐用量はいまだ明らかでない。
ASCO2019だったかしら。
repotrectinibは次世代型のチロシンキナーゼ阻害薬で、ROS1、TRK、ALK各融合遺伝子に対して選択性を持つように創薬された。前臨床試験において、repotrectinibはとりわけROS1融合遺伝子耐性変異(G2032Rを含む)に対する強固な活性を示すことが分かった。ROS1 / NTRK1-3 / ALK融合遺伝子陽性、チロシンキナーゼ未治療もしくは既治療の進行固形癌の患者を対象とした、第I / II相の用量漸増試験(TRIDENT-1試験)が計画され、主要評価項目には最大耐用量、第II相試験における推奨用量、奏効割合が含まれた。参加した83人の固形癌患者のうち、ROS1陽性非小細胞肺癌患者は33人だった。全ての患者は初期用量40mg、最大で400mgの1日量を服用した。
ROS1陽性、TKI未治療の非小細胞肺癌患者において、repotrectinibの奏効割合は82%、repotrectinib 160mg/日以上を服用した患者の奏効割合は83%だった。頭蓋内病変の奏効割合は100%だった。
TKI既治療の患者においても、同様の有効性を認めた。少なくとも1種のTKIによる治療経験がある患者4人のうち3人でベースラインからの腫瘍縮小を認めた。既往のTKI治療が1レジメンのみの患者18人では、奏効割合は39%だった。こうした患者において、repotrectinib 160mg/日以上を服用した患者の奏効割合は55%だった。頭蓋内病変の奏効割合は75%だった。興味深いことに、クリゾチニブによる治療歴がある患者5人はみなG2032R変異を有しており、5人共にrepotrectinibによる腫瘍縮小を認めた。
ほとんどの有害事象は対処可能で軽微(Grade 1-2)なものだった。4件の用量制限毒性(Grade 3の呼吸困難/低酸素血症、Grade 2-3のめまい)を認め、12件で治療関連有害事象による投与量減量が必要だったが、最大耐用量はいまだ明らかでない。
・Reiwa研究から・・・オシメルチニブ初回治療後、その他のEGFR-TKIでrechallenge治療をしたら
・Osi-risk TORG-TG2101試験・・・オシメルチニブ投与中止後のEGFR-TKI再投与とその安全性について
セルペルカチニブ、上市
CLIP1-LTK融合遺伝子の発見・・・LC-SCRUM Asiaから
セルペルカチニブ、2021年12月13日発売予定
セルペルカチニブと過敏症
血液脳関門とがん薬物療法
根治切除術直後の非小細胞肺がん患者に、バイオマーカー解析をするべきか
脳転移を有する患者集団に対しても、免疫チェックポイント阻害薬は有効なのか
HER2エクソン20挿入変異陽性非小細胞肺がんに対するpoziotinib
セルペルカチニブの添付文書
第4世代ALK阻害薬・・・TPX-0131とNVL-655
セルペルカチニブ、製造販売承認
HER2遺伝子変異陽性肺がんに対するtrastuzumab deruxtecan
オシメルチニブ耐性化後は、耐性機序同定や分子標的治療は意味がないのか
EGFR/ALK陽性非小細胞肺がんに対するカルボプラチン+ペメトレキセド+ペンブロリズマブ併用療法
中国人患者におけるRET阻害薬(Selpercatinib, Pralsetinib)の有効性
オシメルチニブによる術前療法・・・NeoADAURAの前哨戦
病勢進行後の治療をどう考えるか
RET阻害薬、セルペルカチニブがやってくる
・Osi-risk TORG-TG2101試験・・・オシメルチニブ投与中止後のEGFR-TKI再投与とその安全性について
セルペルカチニブ、上市
CLIP1-LTK融合遺伝子の発見・・・LC-SCRUM Asiaから
セルペルカチニブ、2021年12月13日発売予定
セルペルカチニブと過敏症
血液脳関門とがん薬物療法
根治切除術直後の非小細胞肺がん患者に、バイオマーカー解析をするべきか
脳転移を有する患者集団に対しても、免疫チェックポイント阻害薬は有効なのか
HER2エクソン20挿入変異陽性非小細胞肺がんに対するpoziotinib
セルペルカチニブの添付文書
第4世代ALK阻害薬・・・TPX-0131とNVL-655
セルペルカチニブ、製造販売承認
HER2遺伝子変異陽性肺がんに対するtrastuzumab deruxtecan
オシメルチニブ耐性化後は、耐性機序同定や分子標的治療は意味がないのか
EGFR/ALK陽性非小細胞肺がんに対するカルボプラチン+ペメトレキセド+ペンブロリズマブ併用療法
中国人患者におけるRET阻害薬(Selpercatinib, Pralsetinib)の有効性
オシメルチニブによる術前療法・・・NeoADAURAの前哨戦
病勢進行後の治療をどう考えるか
RET阻害薬、セルペルカチニブがやってくる
Posted by tak at 00:19│Comments(0)
│分子標的薬・抗体医薬