2016年05月28日

DurvalumabとOsimertinibの併用療法(ELCC2016)

EGFR遺伝子変異陽性非小細胞肺癌に対する、DurvalumabとOsimertinibの併用療法

 一言で言ってしまうと、有望な腫瘍縮小効果が確認されたものの、40%近くで間質性肺炎を合併したそうです。
 EGFR阻害薬単剤で間質性肺炎を合併する確率は一般に2-3%とされているので、40%は看過できない割合です。
 5人治療したら2人が間質性肺炎を合併する・・・ちょっと考えたくありませんね。

Date: 15 Apr 2016
Topic: Lung and other thoracic tumours / Cancer Immunology and Immunotherapy / Anticancer agents & Biologic therapy

 TATTON試験は、Osimertinib 80mg/日内服に様々な薬を併用する第Ib相試験である。併用薬は、Durvalumab(抗PD-L1モノクローナル抗体)、Savolitinib(MET阻害薬)、またはSelumetinib(MEK1/2阻害薬)で、EGFR遺伝子変異陽性進行肺癌患者を対象とした。Osimertinib+Durvalumab併用療法は本試験のひとつの治療群に過ぎないが、2つのパートに分かれている。パートAはEGFR阻害薬による治療歴のある進行非小細胞肺癌患者を対象とした用量設定試験であり、パートBはEGFR阻害薬による治療歴がない進行期の患者を対象とした拡大試験である。

 Osimertinib(AZD9291)は経口・不可逆的第3世代EGFR阻害薬で、EGFR遺伝子変異陽性ないしはT790M耐性変異陽性肺癌患者を治療対象としており、一方のDurvalumab(MEDI4736)は高親和性ヒトIgG1クラスモノクローナル抗体で、PD-1とCD80双方に結合するとされるPD-L1をブロックする。

 今回は、TATTON試験におけるOsimertinib+Durvalumab併用療法のパートA,Bから得られた最新の安全性データが報告された。TATTON試験では免疫チェックポイント阻害薬に不適格な患者、間質性肺炎の既往がある患者は除外された。

 パートAの患者は、EGFR阻害薬治療を受けた後に病勢進行となった患者で構成されていた。パートBの患者では、腫瘍生検とT790M変異に関する中央診断が義務付けられていた。パートAの患者では、Osimertinib 80mg/日の服用とDurvalumabを2週に1回、3mg/kgもしくは10mg/kg静注で治療され、パートBの患者では、Osimertinib 80mg/日の服用とDurvalumabを2週に1回、10mg/kg静注で治療された。

 主要評価項目は安全性と忍容性であり、副次評価項目は臨床効果だった。

 データ解析時点で、Osimertinib+Durvalumab併用療法はパートAで23人の患者に、パートBで11人の患者に投与された。パートAにおいて、全グレードで頻度が高かった有害事象は、嘔気(39%)、嘔吐(39%)、貧血(35%)、下痢(35%)だった。パートBでは55%に下痢が、45%に嘔気が見られた。

 間質性肺炎はパートAでは6人(26%)に認め、うち2人はGrade 3 / 4だった。同様にパートBでは7人(64%)に認め、うち3人はGrade 3 / 4だった。間質性肺炎による死亡例はなかった。ほとんどの患者は副腎皮質ステロイドの投与を受けた。治療開始から間質性肺炎発症までの日数の中央値は69日だった。

 パートAでは、21人(91.3%)の患者において奏効を認めた。明らかな腫瘍縮小を認めた(PRin)のは12人(52.2%)、そのうち腫瘍縮小が一定期間持続した(PR確定)のは9人(39.1%)だった。病勢安定は9人(31.9%)で確認された。

 パートBでは、10人の患者が評価可能であり、8人(80%)がPRinであり、うち7人(70%)はPR確定、病勢安定は2人(20%)で確認された。

 今回の報告では、間質性肺炎合併割合が38%で、そのうち5人がGrade 3 / 4であり、OsimertinibもしくはDurvalumabの単剤療法に比べると遥かに頻度が高いが、間質性肺炎の重症度には明らかな差異はなかった。一方、EGFR遺伝子変異陽性非小細胞肺癌患者に対するOsimertinib+Durvalumab併用療法は有望な臨床効果をもたらした。特に、EGFR阻害薬既治療の患者での奏効割合は、T790M陽性患者で67%、T790M陰性患者では21%、EGFR遺伝子変異陽性で治療歴のない患者では70%だった。

 Osimertinib+Durvalumab併用療法の安全性・忍容性については更なる調査が必要と判断され、結果としてTATTON試験におけるOseimertinib+Durvalumab併用療法の患者登録は中断されている。

引用文献
136O. Osimertinib combined with durvalumab in EGFR-mutant non-small cell lung cancer: Results from the TATTON phase Ib trial

DurvalumabとOsimertinibの併用療法(ELCC2016)
 計3人以上報告された有害事象の一覧

DurvalumabとOsimertinibの併用療法(ELCC2016)
 Osimertinib+Durvalumab併用療法ではそれぞれの単剤療法に比べて間質性肺炎発症数が増加したが、重症度はかわりなかった

DurvalumabとOsimertinibの併用療法(ELCC2016)
 腫瘍縮小効果は有望だった


同じカテゴリー(免疫チェックポイント阻害薬)の記事画像
悪性胸膜中皮腫とニボルマブ+イピリムマブ併用療法
ドライバー遺伝子変異陽性患者におけるPACIFICレジメンの有効性
EGFR/ALK陽性非小細胞肺がんに対するカルボプラチン+ペメトレキセド+ペンブロリズマブ併用療法
CheckMate9LA試験 脳転移の有無でサブグループ解析
第III相POSEIDON試験
同じカテゴリー(免疫チェックポイント阻害薬)の記事
 第III相CONFIRM、第II相MERITほか・・・中皮腫再燃に対するニボルマブ単剤療法 (2021-11-12 06:00)
 免疫チェックポイント阻害薬と自己免疫疾患発症 (2021-11-10 06:00)
 血液脳関門とがん薬物療法 (2021-11-08 06:00)
 根治切除術直後の非小細胞肺がん患者に、バイオマーカー解析をするべきか (2021-11-03 06:00)
 CheckMate-227試験 4年追跡後 (2021-10-20 06:00)
 放射線治療を前処置とした免疫チェックポイント阻害薬 (2021-10-10 06:00)
 悪性胸膜中皮腫とニボルマブ+イピリムマブ併用療法 (2021-10-09 06:00)
 ドライバー遺伝子変異陽性患者におけるPACIFICレジメンの有効性 (2021-09-24 06:00)
 EGFR/ALK陽性非小細胞肺がんに対するカルボプラチン+ペメトレキセド+ペンブロリズマブ併用療法 (2021-09-20 06:00)
 CheckMate9LA試験 脳転移の有無でサブグループ解析 (2021-09-19 06:00)
 第III相POSEIDON試験 (2021-09-17 06:00)
 病勢進行後の治療をどう考えるか (2021-09-13 06:00)
 進行が速い進行肺腺がんに遭遇したらどう振る舞うか (2021-09-06 06:00)
 非小細胞肺がんの周術期治療をどのように考えるか (2021-09-04 06:00)
 免疫チェックポイント阻害薬と抑うつ反応 (2021-08-31 06:00)
 有害事象による治療中止と、その後の治療再開 (2021-08-28 06:00)
 尿路上皮がんと術後補助ニボルマブ療法 (2021-08-27 06:00)
 姑息的放射線照射による遠隔腫瘍縮小(アブスコパル)効果と免疫チェックポイント阻害薬 その2 (2021-08-20 06:00)
 姑息的放射線照射による遠隔腫瘍縮小(アブスコパル)効果と免疫チェックポイント阻害薬 その1 (2021-08-19 06:00)
 進行肺扁平上皮がんでは、二次治療以降でニボルマブにイピリムマブを上乗せする意義はない (2021-08-10 16:37)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。