2016年02月27日

エベロリムスとカルチノイド

The U.S. Food and Drug Administration today approved everolimus (Afinitor) for the treatment of adult patients with progressive, well-differentiated nonfunctional neuroendocrine tumors of gastrointestinal or lung origin with unresectable, locally advanced, or metastatic disease.

Today’s approval was based on demonstration of improvement in progression-free survival in a multicenter, randomized (2:1), placebo-controlled trial of everolimus at 10 mg orally once daily plus best supportive care to placebo plus best supportive care.

 以前も少し書いたかもしれませんが、神経内分泌腫瘍というカテゴリーの腫瘍があります。
 われわれ呼吸器内科医にとっては、「カルチノイド」という疾患が挙げられます。
 現在の分類上、肺から発生する腫瘍の中では「定型カルチノイド」「否定形カルチノイド」「大細胞神経内分泌癌」「小細胞癌」が神経内分泌腫瘍に含まれます。
 「大細胞神経内分泌癌」や「小細胞癌」はいわゆる肺癌ですから、ある程度の治療体系が整っていますが、カルチノイドは手術ができるなら手術をする、できないならばサンドスタチンを用いて治療する、くらいしか治療体系が定まっていません。

 米国食品医薬品局は、2016年2月26日、消化管および肺原発の神経内分泌腫瘍に対する治療薬として、Everolimusを承認した模様です。
 EverolimusはmTOR阻害薬で、いまのところわが国では
1. 根治切除不能又は転移性の腎細胞癌
2. 膵神経内分泌腫瘍
3. 手術不能又は再発乳癌
4. 結節性硬化症に伴う腎血管筋脂肪腫
5. 結節性硬化症に伴う上衣下巨細胞性星細胞腫
に対して使用可能となっていますが、今回のFDAの決定は、2.に関連した部分の適応拡大、ということになりそうです。
 わが国でも比較的受け入れやすいのではないでしょうか。
 ただし、Everolimusは我々呼吸器内科医にとっては、薬剤性肺障害や日和見感染症を起こしやすい、要注意の薬剤です。
 本日行われた気管支鏡専門医大会でも、Everolimus投与中に発症したニューモシスチス肺炎の症例に関して発表がありました。
 
 以下、ASCO Postから。
  
 2016年2月26日、米国食品医薬品局は、進行・切除不能・高分化型・非機能性(ホルモン関連症状を呈していない)の消化管もしくは肺原発の神経内分泌腫瘍に対する治療として、Everolimus(アフィニトールTM)を承認した。本承認は、多施設共同無作為化(2:1割付)プラセボ対象比較試験において、Everolimus群がプラセボ群に対して無増悪生存期間を改善したことに基づいている。
 本臨床試験は、切除不能 / 局所進行 / 進行性の高分化型・非機能性(これまでにカルチノイド症状を呈したことがない)消化管もしくは肺原発の神経内分泌腫瘍の患者302人を組み入れた。試験参加にさかのぼること6ヶ月以内に、明らかな病勢進行を認めていることが条件とされた。主要評価項目は、独立した評価機関による画像的RECIST評価に基づいた無増悪生存期間とされた。

 無増悪生存期間中央値はEverolimus群11ヶ月、プラセボ群3.9ヶ月(ハザード比0.48、95%信頼区間0.35-0.67, p<0.001)だった。奏効割合はEverolimus群2%、プラセボ群1%だった。中間解析時点において、全生存期間に統計学的有意差は認められていない。

 安全性の評価は、少なくとも1度の治療を受けた300人の患者を対象に行われた。Everolimusの治療継続期間中央値は9.3ヶ月で、64%の患者が6ヶ月、39%の患者が12ヶ月は治療を継続していた。

 Everolimus群の患者のうち29%は有害事象により治療を中止し、70%は投与量の減量もしくは治療時期の延期が必要だった。Everolimus群の42%に重篤な有害事象が出現し、うち3人は有害事象により死亡した(心不全、呼吸不全、敗血症)。

 頻度の高い有害事象(30%以上の発現率)は胃炎、感染症、下痢、浮腫、倦怠感、皮疹だった。また、頻度の高い血液生化学的異常(50%以上の発現率)は貧血、脂質異常、リンパ球減少、AST上昇、空腹時高血糖だった。



同じカテゴリー(分子標的薬・抗体医薬)の記事画像
セルペルカチニブ、上市
セルペルカチニブ、2021年12月13日発売予定
第4世代ALK阻害薬・・・TPX-0131とNVL-655
EGFR/ALK陽性非小細胞肺がんに対するカルボプラチン+ペメトレキセド+ペンブロリズマブ併用療法
中国人患者におけるRET阻害薬(Selpercatinib, Pralsetinib)の有効性
同じカテゴリー(分子標的薬・抗体医薬)の記事
 セルペルカチニブ、上市 (2021-12-14 06:00)
 CLIP1-LTK融合遺伝子の発見・・・LC-SCRUM Asiaから (2021-12-01 06:00)
 セルペルカチニブ、2021年12月13日発売予定 (2021-11-30 06:00)
 セルペルカチニブと過敏症 (2021-11-09 06:00)
 血液脳関門とがん薬物療法 (2021-11-08 06:00)
 根治切除術直後の非小細胞肺がん患者に、バイオマーカー解析をするべきか (2021-11-03 06:00)
 脳転移を有する患者集団に対しても、免疫チェックポイント阻害薬は有効なのか (2021-10-29 06:00)
 HER2エクソン20挿入変異陽性非小細胞肺がんに対するpoziotinib (2021-10-11 06:00)
 セルペルカチニブの添付文書 (2021-10-08 06:00)
 第4世代ALK阻害薬・・・TPX-0131とNVL-655 (2021-10-07 06:00)
 セルペルカチニブ、製造販売承認 (2021-09-28 06:00)
 HER2遺伝子変異陽性肺がんに対するtrastuzumab deruxtecan (2021-09-22 06:00)
 オシメルチニブ耐性化後は、耐性機序同定や分子標的治療は意味がないのか (2021-09-21 06:00)
 EGFR/ALK陽性非小細胞肺がんに対するカルボプラチン+ペメトレキセド+ペンブロリズマブ併用療法 (2021-09-20 06:00)
 中国人患者におけるRET阻害薬(Selpercatinib, Pralsetinib)の有効性 (2021-09-15 06:00)
 オシメルチニブによる術前療法・・・NeoADAURAの前哨戦 (2021-09-14 06:00)
 病勢進行後の治療をどう考えるか (2021-09-13 06:00)
 RET阻害薬、セルペルカチニブがやってくる (2021-09-09 06:00)
 進行が速い進行肺腺がんに遭遇したらどう振る舞うか (2021-09-06 06:00)
 ARROW試験のupdated data...RET肺がんとpralsetinib (2021-08-29 06:00)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。